top of page

プロフィール

P r o f i l e
麻生秀孝プロフィール写真

本来、英語でいう「submission」とは「降服、服従」を意味しますが、柔道やレスリングの押さえ込みや絞め技でギブアップすることとして使われている。ただ、日本では「サブミッション=関節技」として広く認知されています。

“submission” to say in English means “surrender, obedience”, but I decide to give up in suppression and a choke of judo and the wrestling and am originally used (*. But) which is recognized as “a submission = joint lock” widely in Japan.

麻生秀孝 Hidetaka Aso

国際サブミッションアーツレスリング連盟(S.A.W.) 創始師範(  9段)

国際武道柔術連盟                   創始者 (10段)

 

ノーススター柔術10段    

国際空手道連盟極真武道会8段

日本サンボ連盟公認7段

日本レスリング協会公認6段 

講道館柔道5段 

 

レスリング(天皇杯)全日本選手権大会入賞

サンボ世界選手権出場団体3位•個人入賞

サンボワールドカップ(東京)全日本代表監督 

サンボ世界選手権大会(東京)広報委員長

麻生秀孝の「サブミッション人生」

 私の関節技人生の始まりは高校2年生の夏である。1年生時から柔道部に入った友が2年時には黒帯。私もと思い2年生の7月に入部、一週間後の広島県呉市における昇段審査に参加し5人連続勝利して黒帯となった。一年後の夏には2段となり、大いに自信をつけ柔道人生を踏み出した。大学、社会人実業団と柔道を続ける中、自衛隊体育学校柔道師範からサンボ、レスリングを勧められ、1971年21歳の時、新宿サンボアカデミーの門をたたいた。

 これが関節技とのファーストコンタクトである。もちろん柔道にも関節技はあるが、バリエーションはサンボの方がはるかに多い(柔道にも以前は突きや足の関節技もあった)。関節技の魅力、そして威力に取りつかれた私はそれ以来サンボの練習に没頭し、国際大会・世界選手権大会に数多く出場した。

 その後、レスリング全日本選手権・全日本社会人大会等にも出場しながら独自の関節技を生み出す努力・工夫を続けた。やればやるほど、面白いように色々な関節技が生まれた。数多くできた名前のない技に、オリジナルのネーミングをつける。今思えば、これが創始者としての始まりだったのかと思う。

 それから約15 年、埼玉県朝霞市で仲間を集めて技研を繰り返した。1986年、この積み上げてきた格闘技に「サブミッション・アーツ」というネーミングをつけた。この意味は読んで字のごとく“関節技の芸術”ということになる。マスコミにも取り上げられるる機会が多くなり、道場生も増えてきた。世の中でもサブミッション・アーツの名前が広まるに従って、それがいったいどんな競技なのかといった声が多くなってきた。

 そこで私は、なにか柱を持った競技にしなければならないと思い、1987年1 月に「サブミッション・アーツ・レスリング(S.A.W.)」と命名、武道精神を持ったレスリング競技を確立することになった。

 関節とは、骨と骨とのつながりの部分であり、人と人とのつながりでもある。私は、サブミッション・アーツ・レスリングを通じて、あらゆる分野で活躍している人たちと親交を持つことができた。これからも関節技の技術が大きな友好関係の縁を作り、お互いに役立っていけばこの上ない幸せだと考えている。

 末筆ながら、私が鍛錬の中で生み出した言葉を紹介しよう。

「先体力 後技術(まずたいりょく のちぎじゅつ)」これはどのようなスポーツ・格闘技をするにしても先ずは体力が一番、この体力の土台があれば、後に技術は磨かれるということ。もうひとつは「必技極(ひつぎきょく)」。

 若い時は、必ず技を極(き)める・試合に勝つ。そして年月を重ね修業を続けては必ず技を極(きわ)めてもらいたいと思い、この言葉をこれからの人に贈りたい。

Submission life

     The beginning of my life as a submission technique instructor started the summer of eleventh grade. My friend who had been in the judo club since the first year of high school earned his black belt in under two years. I wanted to be a black belt holder too, so I joined the club in the middle of July of my second year of high school, a whole year and a half later than the other members.

     A week after joining I participated in the promotion examination in Kure city, Hiroshima where I won five matches and secured my status as a black belt holder. A year later in the summer of my last year of high school I became a 2nd degree black belt holder and I decided to follow the path of judo for the rest of my life. In university I continued to practice judo in addition to being an active member of the society group. SAMBO and wrestling were recommended to me by the judo instructor of the Self Defense Force Physical Training School, so I entered the Shinjuku Sambo Academy at the age of 21 years old in 1971.

     It was here that I had my first contact with the joint technique. Of course judo also has the joint technique. However, the variation has much more sambo(in the past judo also had a stab and the joint lock of the foot). I adored the charm and power of the joint technique and there after I devoted myself to the art of sambo and participated in many international meetings and world championships.

     I continued to compete in national wrestling championships and participate in national society events while endeavoring to create an original joint technique. I tried many things and came up with many interesting submission hold techniques which I gave original names. Looking back this was the beginning of my role as founder.

     For the next 15 years my fellows and I practiced and experimented over and over until developing a martial art which we named “Submission Arts” in 1986. From Japanese it can be translated as “The Art of Joint Hold”. We received a lot of attention from the media which attracted an unprecedented number of new members. Submission Arts was also becoming known around the world and gathering much attention. In January 1987 I decided to change the name to “Submission Arts Wrestling”(S.A.W.) and established it as a kind of competitive wrestling with the spirit of Budo.

     A joint is not just a part that connects bone to bone, but also connects a person to another person.Through S.A.W. I met and became friends with people from all walks of life. I hope that submission technique will bring people together and inspire happiness around the world.

 

Finally, let me introduce two words I created from training.

“First power, then technique”

No matter what kind of sport or martial art it is, physical strength comes first. With this base of physical strength, technique will be polished later.

Another word is “HITSUGIKYOKU”.

When you are young, you must perfect your techniques and win matches. As time goes by you continue your training, I want to ensure that you perfect your techniques, so I wish to pass these words on to people of the future.

E-BOOK  Worldwide Distribution!!

On sale Amazon Kindle

bottom of page